眼瞼痙攣(がんけんけいれん)
2024年1月18日
「痙攣」といいますが、まぶたがピクピクすることではなく、まぶたが開けにくい、自分の意志とは逆に閉じてしまう、というような病態を指します。まぶしいなどドライアイに似た症状が出ることもあります。基本的には脳に起因する原因不明の疾患ですが、薬剤が原因となる場合もあります。
原因により以下に分類されます
- 本態性→原因不明
 - 薬剤性:エチゾラム(「デパス」)や他の睡眠剤、安定剤などに起因するもの
 
眼瞼痙攣における脳の異常には以下の症状などがあります
- 感覚系の異常として「まぶしい」など
 - 運動系の異常として、まぶたが開かない、瞬きがうまくできない、など
*これらは結果として運転中の事故を誘発する可能性があります - 精神系の異常として「うつ状態」
 
主な治療法
- 薬剤性なら原因と思われる薬剤の内服中止(エチゾラム(「デパス」)など)
 - ボトックス注射
 - 眼瞼下垂を伴う場合、手術療法
 - 羞明に対してサングラスの使用
 - ドライアイ様の症状に対してヒアルロン酸ナトリウム、人工涙液などの点眼
 
